J1第22節 横浜M×川崎(日産)


 今日は『神奈川ダービー』という触れ込みで専用動画まで作られる程だったが、過去の事例等を勘案するとおそらくこれは川崎側から持ち込まれた企画なんだろうなと思う。今日は来場者に祭りの縁日で売ってるような蛍光色が光る棒が配られたり、試合前に照明が落ちて映像が流れたりとそれなりのイベント感は出ていたが、メインテーマである“ダービー”は強調されず終いだった。負けてはならない隣人との一戦と言うならば、もう少しそれを強調したり煽ったり出来るはずなのだが、それが無かった辺りに“向こうから持ち込まれて乗ってみました”感溢れる受け身の姿勢が見えてしまった、と考えるのはさすがに穿ちすぎか。

 それはさて置いて試合について。前半はほぼマリノスの試合だった。序盤に左サイド深くで相手のパスミスをさらった大黒がクロス⇒マルキーニョスのヘッド、で先制すると、前半終盤にはまたも左サイドから中村のクロス⇒マルキヘッドで追加点で2−0と。風間フロンタの試合を観るのは初めてで、一体どんなサッカーなのか少し期待していたんだが、前半はパスを回すもののマリノス守備陣を打ち破る程では無く、この程度のパス回しならあまり脅威では無いなというのが正直な所だった。
 しかし後半になると展開が変わる。徐々にマリノスゴール前まで近付くようなパス回しが増えてきたと思っていた所にCKから川崎が1点返す。その後もマリノスはカウンターからまたもや中村⇒マルキのラインでバー直撃のシュートがあったりしたのだが、攻めは単発的で川崎がボールを保持して決定機を作り出していく。そして後半40分頃、ついに川崎が同点に。ロスタイムが6分もあって、お互い勝ち越そうと攻め合ったものの結局2−2で終了した。

 この試合は互いの分岐点になるのではないか。結論から言えばマリノスは今季中に何かしらタイトルを取らねばしばらくそのチャンスは巡ってこないのでは無いかと思う。つまりは今居るベテラン達が動ける内に何かしら記録に残るもの(=タイトル)を取っておかないと、数年後には再び厳しい冬が訪れるのではないかと言う。今日の2点及び決定機はいずれも相手の隙を突いた経験豊富な選手ならではのもので、チームとして崩したものでは無かった。一方で川崎が後半に見せたサッカーはベテラン、若手に関係無くボールと人の動きで決定機を作り出すものだった。特に印象に残っているのが後半マリノスが攻めた最後に川崎GK西部がクロスやシュートをキャッチした、その直後の場面。マリノスの選手達が相手GKにキャッチされてふっと一息ついてる間に西部は素早くフィードし、カウンターで3×3、2×2の場面を作り出した。
 ベテランの技術、経験に大きく依存するマリノスのサッカーがこれ以上伸びシロがあるとは思えず、若い選手中心の川崎のサッカーにはまだそれがある。まぁ風間氏が来年以降残るのが前提ではあるが、来年のこのカードは今日よりもっと大きな差が付いている予感がする。それだけにマリノスは今居る戦力が健在な内に何かしらタイトルを取らねば。今年本気でリーグ優勝を狙うか、天皇杯を取るか・・・残された時間が少ない事にクラブは気付いているのだろうか。