J1第33節 川崎×横浜M(等々力)


 今日は午前中掃除やら洗濯やらを片付けた後走りに行った。いつも深夜とか早朝なので、これからの季節は休日の午前中も良いなと思いつつ走り終わった後で買出しにスーパーに行ったら、近所に住む友人夫妻とばったり出くわしてびっくり。

 序盤は互いに相手の長所を牽制しつつ、攻撃の糸口を探る渋い展開だったが、個人的にはこういう試合に痺れてしまうのでなかなか見応えがあった。そんな中でこの時間帯はどちらかと言うとマリノスが決定機を作り出していたと思う。2度ほど谷口がシュートまで持ち込んだシーンがあったが、それはどれも中村(俊)起点に作り出したシーン。谷口はここ数試合FW(セカンドトップ?)で使われてるけど、やはり一番輝くのは川崎時代のアンカー+司令塔と中盤を組んで前に飛び出る場合かな。それ以外だと前で使えば思ったほど決定力は無く、中盤に置いてもいつのまにか前に上がって後ろが御留守で守備不安、と使い勝手が限定される。川崎は中村(憲)が前を向いてボールを持てば左右にボールを散らして攻撃の起点足り得るのだが、それ以外ではマリノスの出足に手を焼いて、特に左サイドは中盤がキープしてオーバーラップする小宮山に展開しようにも、その前にボールをカットされるシーンが多かった。逆に右サイドは比較的優勢で、前半唯一の決定機である、田坂のクロス→小林悠ヘッドがポスト直撃シーンも右サイドから。そんな感じで前半はスコアレス。
 後半どうなるかと思いきや、いきなり田坂のグラウンダーのクロスに対する金井のクリアがそのままゴールに吸い込まれて川崎が先制。マリノスからしたら不運な1点だったけど、相手に囲まれながらドリブルでゴールエリア前まで進んだ田坂が見事だった。
 で、ここから試合は動き始め、マリノスが押し込みつつ何度か決定機を迎えるのだが、ポストに嫌われたりして得点を奪えない内に、小林(祐)のパスミスから川崎がカウンターを仕掛け、最後はジュニーニョが決めたらしい。“らしい”と書いたのはその時間丁度トイレに行っていたからです(苦笑)
 2点ビハインドでマリノスは益々リスク覚悟の攻勢を強め、川崎も体を張って守っている中で、後半終り頃に、中澤との五分五分のボールを奪った田坂がそのまま右サイドを独走し、最後は左サイドで待ち構えていたジュニーニョにクロス→冷静にDFを1人かわしてシュート、と止めの1点を決めて3−0とした。このゴール以降マリノスはそれまでの攻勢が消え、そのまま試合終了。

 マリノスにも何度も決定機はあったし、スコア程内容に差が有ったとは思わないが、球際の激しさとか、川崎の方がこの試合に懸ける思いは強かったかなと。ホーム最終戦でもあったし。日産スタジアムでの試合では守備がザル過ぎて、今日も決して盤石とは言い難かったけど、全員で体を張っていた辺りにそういう思いを感じた。後はやはりジュニーニョの等々力最終戦というのも大きかったか。2点決めた後も、川崎の選手はまずジュニーニョを見ていて、本気でハットトリックを狙ってたんじゃないかと。“戦力外”というネガティブな響きでなく、あくまで“契約満了”と言う事でクラブを去る事を決め、そしてホーム最終戦に今まで通りゴールを決める―――ゴールを決める、決めないは時の運に左右されるものだが、こうして名残惜しまれつつ去る流れを作った川崎のフロントは素晴らしいと思う。マリノスの外国人(最近は外国人選手自体少ないが。)、いや日本人を含め現役中にこのような(フロント、サポーター含むクラブ全体で)送別された選手はどれほどいるだろうか?
 
 昼頃は陽射しが強かったのだが、前半が終わる頃(3時頃)には陽が傾き、後半には空は夕暮れの絶妙な色合いになっていた。今年は寒さも例年ほどでは無いかな、などと思っていた中でこの色を見て、冬のが確実に訪れている事を実感。気が付けばもう11月も末で、次節はもう12月&最終節。