前半は明らかにミスキャストというか、大津の1トップが機能していなかった。あまりにも裏への一発を狙い過ぎて攻撃が単調だったし、相手のカウンターもシリア程脅威では無い中で勝手に自ら試合を難しくしていた感じ。特に見せ場もないまま前半終了。
後半に入ると、まず地震があった。エリアメールのあの嫌な音を久々に聴いたと思ったか思わないかのタイミングでスタンドが揺れ、元日の天皇杯でも試合中揺れた事、今日の試合前にも十勝沖で大きな地震が有った事が思い起こされて、一瞬もしやと思ったが、幸い揺れはそのまま収まった。
で、その数分後に先制という。左サイドを抜けた原口のクロスに後ろから走り込んだ扇原が合わせてまず1点。その数分後も同じ様に左サイドのオフサイドラインギリギリの所を東が抜け出してクロス⇒逆サイドに流れた所を清武が弾丸ミドルで追加点という展開だったので、相手のサイドの裏を突いてフリーでクロス⇒2列目、3列目からゴール前に飛び込んで合わせる、というのは1つの狙いだったんだろうな。
その後何度かチャンスを迎えるも決め切れず、一方でピンチらしいピンチもなく、そのまま試合終了。
リードした後のパス回しを観てると、例えば細貝、梶山(あくまでU23当時)の上位互換が山口、扇原ってな感じで過去2世代(アテネ、北京)より個人能力は高いかと思うんだが、まだ力を出し切れてない印象もある。特に前半など。今後本大会までの実戦はツーロン国際ぐらいかと思うが、選考は予選のメンバーに捉われず、国内外問わずクラブで実績を残してる者から選んで欲しい。例えば今季プロ入りした比嘉や山村も、今までは出番に恵まれないプロ組より実戦経験を積んでいるという意味で選考されてた面があったが、これからはプロとして他の選手と全く同じ条件で選考される事になる訳だ。当然、マリノスや鹿島でポジションが取れなかったら、例え予選でレギュラー、あるいはキャプテンであっても選考の序列が下がる事になるし、そうなるべき。
と言う事で早くも本大会メンバー18名予想をば(笑)海外組は招集出来るか不透明だが、この際そういうのを一切考慮に入れず、OA込みのベストメンバーを妄想したい。
【】はOA
GK:【楢崎】、権田
DF:酒井(宏)、鈴木、【闘莉王】、酒井(高)、濱田、金井
MF:山口、扇原、香川、清武、【中村(憲)】、宮市、齋藤、金崎
FW:指宿、永井
予備:増田、山村、山田、大迫
別にマリノスを優遇している訳ではありません(苦笑)登録枠が18しかないから控えには複数ポジション対応可能な面子が必要で、その意味で現時点でマリノスで比嘉を差し置いて左サイドバックのレギュラーかつボランチも出来る金井が必要かなと。同じ理由で金崎も。