J1第12節 横浜M×仙台(日産)


 今日は毎年この時期にやっている焼きサンマ配布(お代は寄付で)があったようなのだが、スタジアムに着いたのが試合開始ギリギリで食べられず。去年、それから一昨年もそうだったがこのイベントの日は晴れて気温も上がり、「サンマにビール」に相応しい天候になる(笑)

 バタバタしながら試合を観始めたのだが、開始早々に仙台に決定機が2度あり、これはDFがゴールラインやその少し前でシュートブロックして防いだ。とにかく前半は仙台がボールを繋ぎ、サイドでも中央でもどんどん人が後ろから走り込んで数的優位の状況を作ってゴールに近付いていく。ただシュート精度は低かったな。前半半ばにもゴール前でフリーで打つ場面があったがこれも枠を外れた。あまりにマリノスゴール前でボールが繋げる為か、仙台の選手はシュートチャンスでも、よりフリーの味方にパスする傾向があった。より確実にという事だったのだと思うが、より綺麗に決めようという体になってしまい、強引さが無かったのが影響したかもしれない。
 そんな感じで前半が終わるかと思っていたら、縦パスに抜け出した前田がそのまま持ち込んでゴール。丁度仙台が攻めている時でDFラインが高くなっており、その裏を突いた形。前節にも書いたジンクスなら今日は●だが、このゴールで今日も甲府戦みたく何だかんだで逃げ切るかなと思った。
 前半飛ばした分、仙台は後半少し動きが落ちたが、マリノスはそれを生かすことが出来なかった。攻撃はとにかく縦一本、その繰り返し。何度も繰り返せば先制点のようなラッキーパンチもあるだろうが、あまりに単調でまた徐々に仙台にボールを繋がれて押し込まれていく。後半も仙台に決定機が何度かあり、それは飯倉が防いでいたが、終盤にCKから大岩がヘッドで決めて同点。今季のマリノスはセットプレーでの失点が多いが、今回ほどゴール前で相手選手をフリーにしたシーンは珍しい。結局後半もマリノスのチャンスは1度あったかどうかという内容で1−1の引き分け。ふと思い出したが仙台戦はアウェイでは勝率が良いが、ホームでは勝てていなかった。今年もそれは変わらず。
 甲府戦もパッとしない内容だったが、それを更に下回る低調な出来。前半は監督では無くコーチの松橋がコーチングボックスで指示を出していたのだが、試合毎に悪化する内容やこの光景を見て、監督は求心力を失っているのではという気がした。どうにか守備陣(というかCB2人)が相手の攻撃を撥ね返して最低限の結果を残しているが、チームとしてはかなりギリギリの所まで追い込まれているのではないかなと。
  
 仙台の選手で目に付いたのは右の蜂須賀、左の永戸の両サイドとGKシュミット。両サイドの2人は周りと連携してマリノス陣内深くまで何度も攻め上がっており、特に左の永戸は初見の選手だったのだが、後半も運動量が落ちず左サイドをカバーしており、良い選手だなと。GKシュミット・ダニエルも初めて見たが、足元の技術とキック精度の高さが印象に残っている。

 日産のバクスタは14時開始だと日差しをモロに浴びるので、大分消耗した。だがこれから夏になると19時開始になるので、明るい内に帰れるのはこの時期ならでは。