J1第23節 横浜M×浦和(日産)


 ペトロビッチのサッカーには広島時代は随分と点を取られ、負けたものだが、浦和ではこれでマリノスの通算4勝1敗。原因を考えると、浦和は広島よりドリブラーが多い分、たとえパスを出そうともコンマ何秒か球離れが遅く、それがマリノスのプレスに掛かる確率を高めているように思う。
 まぁマリノスの対浦和戦略というのは、ペトロビッチに限らず、基本的に守備から入ってカウンター、これに尽きる。守備にも色々あって引いて構えたり、積極的に前からボールを取りに行ったりするパターンがあるが、今日はどちらかというと後者だったかな。前節鹿島戦でバイタルを空け過ぎた反省からか、いつも以上に守備が激しく、特に浦和の両サイド(宇賀神、平川)に対しては常に2人以上で対応し自由にさせなかった。それで浦和はパスの出し所が無くなったのだが、不運な事に森脇が開始早々負傷退場して代わりに足元が不安定な坪井が入ったので余計にその傾向が強まった。マリノスの先制点も浦和の最終ラインのパスが乱れた所を突いて、最後は中村がゴール前フリーで決めたもの。直後のマルキーニョスのゴラッソで試合は事実上決した。
 後半早々にも中村が右で決めて3−0にしたのだが、後は長い余韻みたいな感じで攻める浦和とそれを受けてカウンターを掛けるマリノス、この繰り返し。終盤はさすがにマリノスのマークも甘くなってきて、特に左サイドで途中から入った梅崎の仕掛けなどから何度か惜しいシーンがあったのだが。この人も鹿島で言う本山みたいなタイプでいつもマリノス相手に一仕事している印象。まぁ数少ないチャンスも榎本が好セーブで凌ぎ、そのまま試合終了。中村を始めベテランの力の出し所、抜き所の加減はまぁさすがと言うしかないわ。

 普段は1階で観てるのだが、今日は友人が2階に来ていたので試合前に寄ったら、普段とは全く違う景色が新鮮だった。1階に降りる途中コンコースから外を眺めると、武蔵小杉の高層マンション群が見えたのだが、その左手に光る一帯が。今日は川崎×大宮戦だった等々力の光だと思うが、こういう景色を見ると、やはり首都圏内の各チームの近さを実感する。