シルバーコレクタークラブ

 先日のナビスコ杯決勝は鹿島が勝って、断トツ6度目の優勝(2位は東京Vの3回)となった訳だが、ふとシルバーコレクタークラブはどこなのだろうと思った。要はタイトルまであと一歩届かないというチーム。思い付くまま挙げると清水、川崎、浦和などだと思うが、実際はどうなのかと92年度以降のJリーグ、天皇杯ナビスコ杯の準優勝の回数を洗ってみた。尚リーグの場合、2ステージ制ではCSの敗れた方が年間2位。
■3大タイトル準優勝回数

※J:Jリーグ、天:天皇杯、ナ:ナビスコ
1.9回
   清水(J1、天4、ナ4)
2.8回
   浦和(J4、ナ4)
   広島(J1、天5、ナ2)
4.7回
   磐田(J3、天1、ナ3)
   鹿島(J2、天2、ナ3)
6.6回
   川崎(J3、ナ3)
7.5回
   G大阪(J1、天2、ナ2)
8.3回
   横浜M(J3)
   東京V(J1、天1、ナ1)
   名古屋(J2、天1)
   C大阪(天3)

 トップは清水、2位に浦和というのは印象通りだったが、それ以下は4位タイの鹿島、磐田は少し意外だった。これはリーグとカップの「2位」の与えるイメージの違いだろうな。カップ戦が1発勝負のインパクトがある反面、リーグは同じ2位でも様々なパターンがある。去年の浦和、一昨年のマリノスの様に最後の最後で首位から陥落してリーグタイトルを逃せばカップ戦と同等の衝撃があるが、中には首位が独走して2位以下が団子のパターン、優勝争いには絡まなかったが、最後の2〜3試合で上位が崩れた隙を突いて結果的に2位に収まっていたパターンもある。また旧2ステージ制の場合、年間2位は「CSで敗れたチーム」であると同時に「ステージ優勝したチーム」でもあって、磐田、鹿島のリーグ2位が多いのもこの2チームがタイトルを分け合った2000年前後の時期にCSで何度も対戦していた事に因るもの。
 なので、カップ戦のみの実績を抜き出してみればシルバーコレクター(≒最後の最後に勝ち切れない)の印象に近くなるか。

天皇杯ナビスコ杯の準優勝回数

1.8回
   清水(天4、ナ4)
2.7回
   広島(天5、ナ2)
3.5回
   鹿島(天2、ナ3)
4.4回
   浦和(ナ4)
   磐田(天1、ナ3)
   G大阪(天2、ナ2)
7.3回
   川崎(ナ3)
   C大阪(天3)
9.3回
   東京V(天1、ナ1)
   名古屋(天1)

 それでも鹿島は5度もカップ戦決勝で敗れていた。ただここは丁度その倍の数だけカップ戦で優勝している(天皇杯4度、ナビスコ杯6度)ので、それと合わせてどれだけ決勝進出してるのかとむしろ畏怖が増す(笑)先週の試合もリーグ戦で調子落ちてきたなと思っていた所でガンバに3−0だし(しかもガンバにはリーグ戦でH&A共に敗れていた)、一戦必勝の集中力というか強さはさすがだ。
 清水はカップ戦準優勝8回と1位ではあるが、天皇杯ナビスコ杯でそれぞれ1回づつ優勝してもいる一方で、2位の広島は何と準優勝7回に対して未だ(92年度以降)カップ戦優勝経験が無い。優勝経験が無いのは川崎、C大阪も同様で、共に過去3度カップ戦決勝に進みながら優勝経験は無い。リーグ戦でも川崎は2位が3度、セレッソ05年最終節のDCK(Dream Crasher Konno)ゴールの印象が強く未だメジャータイトル未経験なので、その意味でこの2チームもシルバーコレクタークラブと言えるかな。
 しかし広島のカップ戦決勝7戦全敗なのは驚きだった。確かに思い返すと、決勝ではいつも相手の引き立て役になっているイメージがある。2年前の天皇杯決勝マリノス戦、前田に2点決められた10年ナビスコ杯決勝など。ただリーグでは12〜13年に連覇しており、特に13年は最終節に逆転しての優勝、そして今季も前期優勝は逃したが勝点を重ねて後期優勝と年間勝点1位の可能性を残している。森保時代に限ってもこの強かさが何故カップ戦で発揮されないのか不思議だ。ACLでリーグ戦からメンバー大幅変更して臨んでいた事があったように、あくまでリーグ重視でカップ戦は別物と割り切ってるのかもしれない。

 マリノスカップ戦決勝成績は92年度以降3戦全勝(92、13年天皇杯、01年ナビスコ杯)で、決勝には強い。何度もベスト4で敗れてきたように(天皇杯ナビスコ杯合わせてベスト4が10回)、決勝に行くまでは苦労しているのだが、そこに辿り着きさえすれば勝つ。今季も前期は怪我人やチーム作りの遅れが響いてナビスコは完全に控えお試しモードになってしまったが、現在の好調を維持すれば天皇杯ではいい所に行く気がする。CSに勝ち残らなければ11/22でシーズンが終わる可能性もあるので、また12月の寒いスタジアムで年の瀬を感じつつ観戦したいものだ。今回は決勝会場が味スタなので、おそらく準決勝会場の1つは日産になると思うが、その頃にまた。