J1第32節 横浜M×名古屋(日産)


 悪天候は覚悟していたが、ここまでとは思わなかった。小机からスタジアムへ向かう途中、突風でビニール傘がその役目を終えた。ワンタッチ式でなかなか重宝してたのだが。

 試合は名古屋が、優勝争いするチームのお手本の様な、内容が良くないなりに勝点3を取る結果に。ボールキープ率自体は五分五分かややマリノス優勢だったと思うが、要所で決定機を作り出す力はさすが。勿論個人能力も高いけど(2点ともセンスと高さで勝負有り)、中盤の底〜サイド、サイド〜相手ゴール前に展開する時の連動性とか、相手守備陣がボールを持ったらケネディ、小川ら前の選手が積極的に寄せに行く点は、チームとして機能しているのも伺えた。
 マリノスの同点ゴールは、相手の虚を突いた中村のFKだったけど、力で上回る相手に対抗するにはチームとしての動きを磨くか、このような裏を掻く強かさが必須と思う。組織力でも名古屋に分が有る中では特に駆け引きで勝たないと。その点で中村はさすがだったが、その他の選手で相手に何をしてくるか分からない恐さを与えられそうなのは、強いて言えば・・・大黒位か。今日もポストをかすめたシュートとか惜しいシーンが2度ほど。

 その他。甲府戦を観に行った友人からなかなか好評価だった森谷を初めて観た。派手さは無いけど黙々と仕事をこなす職人タイプで、順調に伸びれば、チームから外せないタイプになっていくかもしれない。昔の遠藤兄とか吉田みたいな。ただまぁその“順調に伸びる”という前提が今のチームで成り立つかは微妙な所なんだが(苦笑)最初は恐いもの知らずで伸び伸びプレーしていても、徐々に研究されて尻窄みになるのがここ数年のマリノスの若い選手の典型例なんで。才能を消費するとでも言うのかな。
 その典型パターンに嵌ってしまった1人である渡邊は、今日は最後まで出番が無かった。友人曰く(最後にパワープレー要員で入った)金根煥より優先順位が低いというのは、ひょっとしたらシーズン後の移籍があるかもしれない。確かに。もし鹿島辺りに行ったら相当なレベルにまで覚醒する気がする。

 この後フットサルが入っていたが、一向に雨が収まらずに中止となった。しかしこの時期にこんな天気も珍しいけど、何故よりによって今日なんだよ(苦笑)昨日だったら帰宅に時間が掛かる位で影響も少なかったのに。