ルヴァン杯 決勝 C大阪×広島(国立)

  • 先週に続いてカップファイナル観戦

 天皇杯決勝前から行こうかなと考えてはいたのだが、決めたのは3日程前。何度か新国立の観戦を経験して、あの座席前のスペースの狭さを体感してしまうと、通路沿い以外の席は少し躊躇してしまう。最終的にはバクスタ3階中央からややセレッソ側の、通路から3番目の席を確保。この大会の決勝を観に行くのは4年振り。
barcaw.hatenablog.com

 国立へは久々に千駄ヶ谷駅から向かったのだが、建て替えてから↓の様な東京体育館前を経由したルートが出来たのは大きな違い。以前は駅から左手に進んで千駄ヶ谷門というのが主だった。

千駄ヶ谷駅から東京体育館を経て国立へ

 12時過ぎに着いて、スタジアム内で昼飯を食べた後、試合へ。この大会の決勝と言えば両チームのコレオ。

広島コレオ
C大阪コレオその1
C大阪コレオその2

 セレッソは最後にカップがピンクに染まるという一工夫入れていたのが目を引いた。
全景

スタンド内全景
  • 試合

 試合前の予想としては勝つのはセレッソなのではないかと。広島は先週の結果は重く響いているだろうし、一端広島に戻ってまた今週首都圏に来て試合するのもコンディション的に大変だろうなと。ユース世代の話になるが、かつて高円宮杯が全日本ユースと呼ばれていた頃、準決と決勝は2週連続の国立開催で、広島ユースは準決勝を戦った後、勝てば翌週また東京まで遠征して決勝を戦う日程だったのを思い出したりも。
 試合展開としては広島がボール支配では上回っいたと思うが、相手ゴールにより近付いていたのはセレッソという展開。先週の試合もそうだったが広島はなかなか良い形を作らせて貰えない感はあったな。それだけシーズンが進むにつれて対戦相手の対策も進んできたということなのかもしれないが。ただ前半セレッソがチャンスを迎えて加藤がエリア内左サイドから逆サイド隅に流し込むように放たれたシュートをGK大迫が手を伸ばして弾いたシーンがあった。大迫は入ったと思うようなギリギリのコースのシュートを止めるイメージ無いとこのblogでも度々書いてきたが、初めてその場面を観た。これは予想とは少し違う展開になるかも、と思いつつ前半は0-0。

 後半も同じ展開だったのだが、10分も経ってない頃にDF佐々木のバックパスを加藤がカットしてそのまま大迫もかわしてゴール。セレッソが先制。この選手はセレッソでブレイクして知り、まだ若いのもあって、てっきりセレッソユース出身なのかなと思っていたのだが、実は広島ユース出身という。それだけに懸ける思いがあったんだろうな。
 その後はセレッソが試合をコントロールする時間が続いた。広島のシュートチャンスでも最後はGK正面で終わり、逆にセレッソの2点目の可能性の方が高いのでは無いかとすら思った。後半半ばにベンチの清武、北野をW投入すると、清武はさすが見事なパスセンスでチャンスメイクしていたし。

 そんな試合の流れが変わったのは後半35分頃。ベン・カリファをマークしていたヨニッチがハイボールの競り合いでもつれ合うだけに止まらず手を出してしまい、これがVARで確認されて退場。この伏線として数分前に同じ様にハイボールへの競い合いでベン・カリファに黄紙が出ており、2人はかなり激しくやり合っていたのだが、一線を越えてしまったヨニッチがピッチを去る結果となった。
 これ以降広島が押し込む展開となったが数少ないチャンスもGK正面だったり、キム・ジンヒョンの好セーブでゴールならず。これはセレッソ守り切るかなと思ったAT(何と9分)のCKで再びVAR判定。国立の映像装置はバクスタ中央付近からは小さく見えてあまり確認出来なかったのだが、セレッソの明白なハンドという事だったらしい。このPKをソティリウが決めて同点。ATはまだあったが先週と同じくPK戦まで行くかなとこの時点では思っていた。
 しかしその後も広島の攻勢は続いて再びCKを得て、再びソティリウが足で合わせて広島が逆転。この瞬間はちょっと目の前の現実が信じられなかった。1999年CL決勝のマンチェスターUvsバイエルンを思い出したりもした(ATにマンUが0-1から逆転し優勝)。逆転直後のセレッソの攻めで一本鋭いミドルボレーがあったがこれは大迫の正面。そして試合終了。

 広島はJリーグを3度、スーパー杯を4度制しつつも、ルヴァンと天皇杯の2大カップ戦は合計9度目の決勝進出で初タイトル。ヨニッチの退場まではセレッソが試合をコントロールしていただけに、先週の試合然り、この試合もまた僅かな差が勝敗を分けた形かな。2週連続で密度の濃い試合だった。

 試合後はホープ軒でラーメン食ってそのまま表参道まで歩いて渋谷へ。いつの間にか東急百貨店が取り壊され、新たな景色が出現していた。諸々買物しつつ帰宅。

渋谷スクランブル交差点