ルヴァン杯GL 横浜M×札幌(三ツ沢)


 今日は開始に間に合いそうにないのと試合終盤に雨という予報だったので行くつもりは無かったが、スタメンに小野の名を見て行くことに決めた。昨季は中澤や楢﨑など何人もの選手がシーズン終了後に引退を表明したが、後からプレーをもっと観ておけば良かったと後悔するよりは観る機会があればそれを逃したくはない。特にアテネ世代以上の選手達はここ数年毎年誰かしら現役から去っているし、今日観るのが最後かもしれない訳で。
 前半10分頃に着いたのだが、着いた時はこの2試合同様にマリノスがボールを支配して押し込む展開が続いていた。決定機も何度かあったのだが決め切れず。一方の札幌もさすがミシャサッカー2年目だけにサイドをワイドに使ったサッカーはチームに浸透していてマリノスゴール前に近付くシーンも幾つかあった。小野は中盤下がり目でボールを捌く役割に徹していたが、やはりボールタッチの正確さ、柔らかさは別格。
 この選手のプレーを観る度に思うことだが、もう少し遅く生まれていたらどうだったかと。若い頃(浦和やU20代表)は2トップの後ろだったしA代表ではトルシエ時代はそこに中田がいたので左サイド、ジーコ時代は稲本と組んでボランチが多かったと思うが、「ハマった」ポジションはついに無かったように思う。本来の位置はイニエスタの様にトップ下でもボランチでも無い2.5列目というか「中盤」としか言い様のない場所と思っているのだが、小野が若い頃は(特に代表では)そういう選手が活きるポジションは無かった。ふと思ったが、もしオシムが代表監督の時にコンディションが良かったら代表で活きるポジションが与えられたかもしれないな。何といっても中村俊輔中村憲剛、遠藤の3人を中盤で共存させ、機能させた人だし。

 後半は札幌が攻勢に出て、マリノスも少しバタついていたのだが、そういう中で右からのクロスをジェイが合わせて札幌が先制した。その後はマリノスが再び押し返し、失点から10分経たない内に大津が決めて追い付いた。
 この同点のシーンもそうなのだが、これまで3試合観て既に三好は不可欠の存在であり、代えが効かない。ゴールは李がゴール前で横に落として、そこに走り込んだ大津が決めたものだが、その前に李にボールを入れたのは、ドリブルでボールを運んで正確なパスを出した三好だった。この選手はマン・Cで言うところのD・シルバやデブルイネのようにそのプレーで攻撃にスイッチを入れ、前の選手を活かすことの出来る特別な選手で、今のマリノスの中盤でこれが出来る選手は他にいない。今日は右SBだった山田や仙台レンタル中の吉尾など去年この場所で何人も起用されたが監督の求める水準に達した選手はいなかった。この選手で足りないのはやはりゴール数、これに尽きる。開幕戦ではゴラッソを決めたが、続く2試合ではチャンスが有りながら決めきれないシーンが多い。ドリブルで相手エリア内に入って後はシュートというシーンや、クロスにフリーで頭で合わせたシーンなど今日も2点は取れるチャンスがあったが最後のフィニッシュになると何故かそれまでの自信に満ちたプレーが消えて弱々しくなってしまう。決める時は難しいシュートで、シンプルなシュートが決められない、というのは上手い選手にありがちなパターンだが、これでゴールも増えたら一気に代表入りだと思ってるだけに勿体無い。

 その後もマリノスが押して札幌がたまにカウンターという試合が続いた。札幌は左サイド白井の仕掛けは目立っていたが2シャドーの五輪代表岩崎、今季青森山田から加入した檀崎はあまりインパクトを残せず。まぁミシャは過去何人もこのポジションで才能を開花させてきたから(それこそ去年の三好のもそうだった)、彼らもこれから鍛えられるのだろうな。後半半ば過ぎからは雨が落ち始め、残り15分を切る頃になるとはっきりと降り始めていつでも帰る準備をしてたのだが同点、しかもお互いチャンスを作っていたので帰るに帰れず、結局AT突入辺りまで観てスタジアムを出た。早く出たお陰でバスに並ぶことも無く乗れて、無事横浜駅着。