J1第18節 横浜M×鹿島(日産)


 笑える位に新潟戦と同じ展開。
(前半)
・開始と同時に気合の入ったマリノスが前掛かりに攻め込む
→意欲はあるが連携がないから攻撃は単発で、鹿島にとっては守り易い展開。
→10分を過ぎると、今度は前掛かりになった裏を突いて鹿島が効果的なカウンターを連発。そして先制。
マリノスはDFラインから前に出し所がなく、迷った末に出したパスをカットされてまたカウンターを食らう悪循環。
→その流れで鹿島が追加点。
(後半)
2点リードの鹿島は無理して攻めず、守備が基本に。マリノスのボール支配率が高まる。
→何とかボールを相手ゴールエリア付近まで進めるが、クロスを上げてもFWが坂田だけなので空中戦は圧倒的不利。
→一応工夫してファーサイドに上げて田中(隼)が折り返すパターンにするが、2〜3度続ける内に鹿島DF陣に読まれ始める。
→後半も半ばを過ぎてようやく大島投入。やっとエアバトルで勝負出来るようになる。
→何度か惜しいチャンスを作るが、ポストに直撃したシーンも無理やり足を出した結果的なものであって、そこでもしっかり鹿島の足や体が伸びていた。
→交代などでうまく時間を使われ、そのまま終わり。


 MOM:小笠原。後半に長谷川アーリアが交代して初めてそういえばスタメンだった事に気付かされたが、それ位存在感が無く、逆に言えば小笠原の次元が違い過ぎた。ボールを奪った瞬間に既にどこにどんなパスを出せば良いか分かってるし、距離が長かろうが短かろうが、また正確にパスを通すんだから敵わんわ。しかも守備でもDFラインまで戻ってしっかりカバーしてるし。遠藤や中村(憲)と同等かそれ以上の実力なのは間違いない所で、北京に連れて行っても良かったと思うだけどねー。性格が・・・という条件があるにはあるが。


 鹿島のオリベイラは間違い無くマリノスのここ最近の試合を研究してるはずで、最初の攻勢さえ凌げば何とかなると思ったはずだし、前半2点リードして勝利を確信したと思う。流れるような(そして必ずシュートorクロスで終わる)攻撃、切り替えの早さ、全員の守備意識、選手交代のタイミングetc あらゆる点で鹿島(オリベイラ)からレッスンを受けた試合。