J1第19節 横浜FC×柏(三ツ沢)


 ここ最近週末のマリノスのホーム戦は日曜が多い。涼しくなって19時開始ではなく昼開催も始まったが、日曜はあまり遠出せず近隣を散策する程度なのでDAZNで良いかなとなってしまう。年チケならば価格の元を取ろうというのが動機になって行っていたのだが。やはり週末に観戦するなら土曜ということで三ツ沢の横浜FC戦へ。
 横浜FCのホーム戦はそんなに行った記憶は無かったのだが、調べてみるとJ1、J2合わせて過去10試合行っていた。直近では16年8月のJ2札幌戦。
barcaw.hatenablog.com

 三ツ沢に行く時は出来る限りメインスタンド上部で見るようにしているが、今日はアウェイ側にて。丁度自分から見て左手が記者席ゾーンで一般客同様に間隔が空くように広くとっており、プレスパスを首から下げた人々が座っていた。入場制限が緩和されてからは初めての観戦で、今日は1席空けての席割だったが、メインから見る限り1席置きならバクスタやホームゴール裏は遠目には埋まっているように見えるな。

 試合前にスタメンを見てクリスティアーノは久しぶりに見るなと思ったのだが、2月の開幕戦以来の出場だった。来週水曜にはマリノスとのルヴァン準決勝が控えているがこのタイミングでの復帰、そして江坂をベンチにも入れず温存。やはり10/7はこの前のリーグ戦とは違う展開になりそう。
 試合は開始から横浜FCがボールを支配しつつ柏がカウンターでチャンスを作る展開だったが、開始5分で縦パスに抜け出したオルンガが決めて柏が先制。オルンガはこの試合でもう1点決めるのだが、この選手にボールが入る度に、スタンドから何とも言えぬ感嘆の空気が出ていた。特に2点目は長い足を伸ばしてクロスに触れて、周りに相手DFが数名いたにもかかわらずその触れたタッチで方向を変えてフリーになって左足でズドン!というもので、あんなの見せられたらもうお手上げというプレー。この選手は得点力は勿論だが、スピードもあり、ボールをしっかり足下に収めて相手に取られず周りにパスが出来る万能性こそが脅威。これまではこういった長身FWはポストは上手いが得点は少ないとか、ヘッドは強いが足下は巧くないというパターンが多かったように思うが、ドルトムントのハーランド然り、近年こういう万能タイプが登場しつつある印象。
 横浜FCはボールを支配して柏ゴールエリアすぐ外までは行くのだがそこから先はなかなか進めず。数少ないチャンスも決めきれず、チャンスを逃した直後に失点するなど勝負弱さが出てしまったかな。失点時間が5分、76分、91分というのも相手の強かさにやられた試合展開を裏付ける。選手個人ではMF安永があの安永聡太郞の息子と最近知って見てみたが、寄せの速さやスペースのカバーなどどちらかというと守備に特長のあるタイプなのかな。パスはサイドに大きく展開というよりも比較的近くの味方に渡す事が多く、相手にカットされカウンターを食らったりとまだ改善の余地有りという感じだった。しかし安永(父)ぐらいの世代の子供がプロ選手になるという事実がまだ消化しきれない(苦笑)ドーハ世代は高木、前川等の子供がJでプレーするようになってもう数年経つが、あと数年経てばシドニー世代、アテネ世代の子供がプロ契約なり高校やユースの有望株として名前が上がるようになるのだろう。

 上で書いたようにATに大谷が決めて柏が3-0で勝利。ここ最近の三ツ沢観戦の帰りは楽してバスを使うことが多いのだが、今日は新しく出来た市民病院前のロータリーから横浜駅西口直行バスが出ていて長い列が出ていた。初めて見るので最近始まった、あるいは横浜FC独自なのだろうか?お陰で通常のバス停が比較的空いていて、来たバスにすぐ乗れた。駅では無く1つ前の岡野町で降りてドンキやムービルの辺りを歩いて夕飯を食って帰宅。