J1第5節 横浜M×浦和(日産)


 この前の等々力での試合では、スタジアムの“程よい”規模に感心したものだが、今日の場合は少し違う。このカードには日産スタ、埼スタのような巨大なハコが相応しい。日産スタジアムはその大きさから通常アウェーゴール裏2階席を封鎖しているが、この試合だけは例外となっている。Jの全チームとは言わないまでもあと何チームか2階席開放するほど埋められれば、盛り上がって良い雰囲気を作り出せると思うのだが。FC東京、鹿島、磐田、あとは新潟辺りに期待したい。

 試合前、両チームのジュニアユース同士の前座試合が行われていた。浦和が横浜を圧倒していたのが驚き。ユースだったら確実にマリノスが実績もあるし強いと思っていたが、この試合を観てその認識は誤りだったようだ。浦和は今の代表になってから下部組織も改革すると言っていたが、既にその成果が表れつつあるんだな。

 さてメインの試合、スコアは0−0、1−1、1−0のどれかだろうと思っていた。とにかくこの2チームの戦いは、互いに牽制しつつ隙を伺う、という展開になるので自然とこうなってしまう。だから前半終了間際までの展開はまさにその予想通りであった。それだけにコーナーキックから生まれた浦和の先制点は、過去のこのカードに似つかわしくないものだったな。
 後半開始早々いきなりGK榎本(達)がキックミスし、ワシントンにボールをプレゼント。ここから生まれたピンチはミスを挽回する好セーブで防いだが、その数分後にはそのワシントンに決められ、2−0。この辺りからはもう完全に過去のこのカードの“常識”を越えた展開となる。マリノスは攻め続けるが、クロスの精度が低く、チャンスがなかなか生まれない。反対に浦和にボールを奪われると確実にゴール前まで運ばれ、シュートで終わらせてしまっていた。小野が絶好機を外したりしていたので点差は広がらなかったが、3点、4点取られてもおかしくなかった。
 後半も半ば過ぎに横浜Mは吉田→田中(隼)、奥→清水、上野→大島と交代カードを切り、3トップ(いや4トップか?)で攻勢に。浦和は小野→内館で守備固めしてきた事もあって、マリノスはサイドから次々にクロスを放り込み続けた。しかし精度がやはり低かった。開幕からここまでドゥトラマグロンマルケスのコンビでが左から切り込んで、クロスorシュートというのが必勝パターンだったけど、それを抑えられたらこうなってしまうんだなぁ。段々と三都主に田中(隼)の裏を取られてピンチという場面が目に付くようになった。
 終了間際に放り込みから大島がやっと決めたけど、その直後にまたカウンターから最後は長谷部に豪快に決められ、その直後に試合終了。3−1―――――まさかこんなスコアになるとは・・・・。


 今日はマリノスの強みが悉く消されていたが、それは相手が浦和という強豪だったからで、その他の相手にはまだこの強みを消せるとは思えない。鹿島にもアウェーで勝ってるし。切り替えて次から勝点3を着実に得ていけば、十分優勝争い出来るはず。ただ、久保の動きがあまり良くないのが気になるが。今日もまともにシュート撃ったシーンがあったのか記憶に無い。
 浦和は日産スタジアムで観る度に強くなっている印象。2年前はエメルソンさえ抑えれば勝てたし、昨年も勝ったとはいえ内容はマリノスが上回っていた。そして今年はまさに内容も上回っての完勝。このまま勢いが続くとは思えないが、小野、ポンテ、長谷部らのパス回しでマリノスを翻弄するシーンは衝撃的だった。それと三都主がキレキレだったのもある意味衝撃。好調とは聞いていたけどあんなにドリブルで抜ける三都主なんて久し振りに見た。まぁ対面の吉田、田中(隼)が酷かったというのもあるが。
 

 来週はFC東京戦か。今年は最初から楽しみなカードが続くなぁ。